「アナログ」と「デジタル」の大きな違いは、数字が飛んでいるかどうか。
例えば、アナログ時計は針で1周するので、1時1分1.00001秒を針刺すことがある。しかし、デジタルは1時1分1.00001秒を表示できない。このように数字を飛ばずに表現するかどうかがポイントである。
目次
アナログとデジタルのコピーのグラフ化
アナログとは、情報を連続的な量として表す、情報処理方式。
情報をとびとび(=離散⑵)の値による符号にして表す、情報処理方式。
アナログとデジタルのコピーの違い
アナログはデジタルのようにコピーが出来ず、コピーすればするほど、コピーした物は劣化します。例えば、音楽などをコピーし続けると、雑音だらけになり、とても聞けたものではなくなります。
デジタルはそのままコピーすることができます。PC内のデータが容易にコピペできるのも、PC内のデータがデジタルデータだからです。
パラダイムシフト
パラダイムシフトとは、その時代や分野において当然の認識や思想、社会全体の価値観などが革命的に変化すること。本(アナログ)から電子書籍(デジタル)など、様々な物がアナログからデジタルに変化していったことも、パラダイムシフトの1例である。