HMW(how might we)

目次

HMW(how might we)とは

デザイン思考における、問題提起のブレインストーミングで用いられ「どうすれば私たちは~できそうか?」と考える。

ポイント① 自分視点で考える

デザイン思考は、他者視点が大事ですが、他者の課題を自分視点に置き換えて考えるとより具体的で実現可能性が高くなります

ポイント② それぞれの項目で考える

・良い面を伸ばす
・悪い面を除去する
・反対を探す
・そもそもの質問
・形容詞で考える
・ニーズやコンテクストから連想する
・課題に対してPOVを適用させる
・他のリソースを活用
・現状を変更する
・問題を分割する

参考URL:デザインにおけるHow Might Weとは何か:具体例とその効果

【実践】バナナに当てはめると

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!
目次
閉じる