目次
進路を考えるにあたってのゴール
- 大学 4年制(薬・医は6年制)
- 専門職大学 4年制
- 短大 2年制
- 専門職短期大学 2年制
- 専門学校 2年制(一部、1年制〜4年制)
- 留学
- 公務員
- 民間企業(高卒求人・一般求人・縁故)
- 起業・フリーランス
大学の進路決定までの計画
一般的によく受験される入試形態(一般、総合型、学校推薦型)
- 募集要項公開 6月〜
- 総合型選抜入試 9月〜
(※出願ではなく、エントリーと称して8月から行なっている大学あり) - 学校推薦型選抜入試(公募制・指定校制) 10月〜
- 共通テスト 1月
- 一般入試 1月〜3月
(※通信制大学は4月まで行なっている場合あり)
大学の進路決定までの計画
- AO入試 6月〜
※2年生の時から入学する生徒の囲い込みをする専門学校もあるそうです。 - 一般入試 10月〜
(※看護などの専門学校は合格率が他の系統の専門学校より低い場合あり)
就職(民間の高卒求人の場合)
- 履歴書などの送付 9月〜
※夏休み中には、希望企業を決め、履歴書作成・面接対策をしよう。 - 面接 9月中旬〜
※9月中旬から9月末にかけて、優良企業はほぼ取られてしまうと思った方が良い。
つぶやき
進路決定は逆算して計画を立てよう。
3年生の4月、「受験まであと1年かぁ」という生徒がいるが、それは違う。専門学校であれば既に2年生で試験を受けて、ほぼほぼ合格している人もいる(大体は6月からスタートしている)。指定校推薦の校内選考の応募は夏休み前後が多いが、その時には既に内申点などが決まっており、既にオール2の生徒に指定校推薦の見込みは壊滅的だろう。総合型選抜は9月〜始まりだすので、受験まで半年なかったり、生徒も多い。つまり、3年の4月は一般入試を除けば、受験の終盤である。